2018年06月02日
赤城山のツツジ2018 ♪

赤城白樺牧場のレンゲツツジも今年は開花が早かったようです。6/1

風が強く、雲が流れて、すぐに青空が見えなくなります。

覚満淵付近にはツツジの群生は見られませんが
新緑がまぶしいほど♪

小沼の湖畔にはツツジが多く、散策を楽しめます。

1本だけ白い花の咲く木がありました。

桜に似た清楚な花が湖のブルーに映えて・・・

こちらはムラサキヤシオツツジのようです。
Posted by 風子 at 10:21│Comments(2)
│* 花の名所
この記事へのコメント
今年は何かにつけ1週間前倒しですね。
早く見に行かないと、時機を逸しちゃうかな。
小沼の桜みたいな花、私も以前気になって調べたんですが、
ズミってやつみたいですね。
早く見に行かないと、時機を逸しちゃうかな。
小沼の桜みたいな花、私も以前気になって調べたんですが、
ズミってやつみたいですね。
Posted by 迷道院高崎
at 2018年06月02日 22:10

>迷道院高崎さま
調べてみましたら、白い花はやっぱりズミでした。
ありがとうございます。
毎年のように同じ場所で花を見て、同じような写真の羅列で、
気が引けます・・・^^;
調べてみましたら、白い花はやっぱりズミでした。
ありがとうございます。
毎年のように同じ場所で花を見て、同じような写真の羅列で、
気が引けます・・・^^;
Posted by 風子
at 2018年06月03日 15:28
