2015年06月07日
赤城山/小沼のツツジ ♪

白樺牧場と見晴山のツツジを見てから長七郎山の火山活動で
できた火口湖・小沼(この)へ行きました。 6/4

周囲は約1キロ。30分ほどで一周できるそうなので

新緑に包まれる遊歩道を歩いてみましたが。。。

油断すると、強い北風に吹き飛ばされそう


木々にはシカの食害を防ぐためのネットが設置されて
います。

小沼は標高1470mなので、レンゲツツジはまだまだ
蕾が多い感じ♪

帰りに鳥居峠から大沼(おの)方面を眺めてみましたが、以前見た
覚満淵と違って干上がっている様子にビックリ

◆赤城の自然
http://akagi-yama.jp/archives/4673
Posted by 風子 at 17:18│Comments(2)
│* 花の名所
この記事へのコメント
小沼も覚満渕も水少なかったですね。
しばらく雨降ってませんでしたからね。
小沼の駐車場では、あの風の強い中、大勢の子どもたちが地べたに座らされて、先生に長々とお説教をくらってました。
かわいそう。
しばらく雨降ってませんでしたからね。
小沼の駐車場では、あの風の強い中、大勢の子どもたちが地べたに座らされて、先生に長々とお説教をくらってました。
かわいそう。
Posted by 迷道院高崎
at 2015年06月07日 20:59

>迷道院高崎さま
あるべき処に水量がないという風景は異様に感じられます。
関東もそろそろ梅雨入りしそうですが、赤城山の湖水も
元通りになるといいですね。
あるべき処に水量がないという風景は異様に感じられます。
関東もそろそろ梅雨入りしそうですが、赤城山の湖水も
元通りになるといいですね。
Posted by 風子
at 2015年06月08日 09:14
